いきいき七尾魚

ブリの照り焼き

ブリの照り焼き

せっかく旬の寒ブリを食べるなら薄腹あたりを刺し身で食べるのが一番お勧めですが、ブリの照り焼きを作るなら腹から後の部分でも十分です。何より安い。照り焼きするとブリの旨みに甘みも加わりますので、お子さんでも喜んで食べると思います。簡単ですので、是非、夕食に作ってみてください。

  1. ブリの切り身にまんべんなく片栗粉をまぶす(A)。
  2. 熱したフライパンに適量の油をひいて(A)を焼く。(テフロン製フライパンがお勧めです。)
  3. 酒大さじ1、砂糖大さじ1、醤油大さじ2を混ぜ合わせ、たれ(B)を作る。
  4. 焼いているブリが中まで火が通り、こんがりと焼き目がついたら、強火にして(B)を入れ、ブリとなじませる。

材料(2人前)

  • ぶり切り身
    2枚
  • 片栗粉
    少々
  • B 酒
    大さじ1
  • B 醤油
    大さじ2
  • B 砂糖
    大さじ1
ワンポイント

海富理
お料理協力:
川端海富理さん

たれを入れる時は、必ずフライ返しでブリを持ち上げ、ブリの両面に「たれ」がいきわたるようにして下さい。
ブリ大根で使用した大根を、付け合せとして一緒に焼いてもおいしいです。


いきいき七尾魚図鑑 いきいき七尾魚よくある質問集

旬の七尾魚

  • マダラ

    冬の鍋料理に欠かせない魚「真鱈」。身は柔らかく絶品です。また白子はクリーミーで濃厚な味わいです。真子の「子付けのお刺身」は能登半島の冬を代表する一品です。

  • まさば

    背側の波紋が特徴。脂ののる秋から冬が旬。焼いてよし、煮てよし様々な調理方法で食べられます。

  • ふくらぎ

    今年生まれた「ブリ」の幼魚は、7月頃からボウズ⇒コゾクラと呼び名が変わり、10月頃から「フクラギ」と呼ばれ、能登・七尾の秋の味覚のひとつとなっています。

  • マアジのイタリアン風焼まあじ

    いよいよ食べごろ!能登の食卓では定番のアジ!塩焼きでもフライでもOK!

  • サヨリ 春の彩りあえさより

    春の訪れを知らせるサヨリは七尾湾で産卵、成長しています。

すし王国能登七尾 能登ふぐ事業協同組合 FOOD ACTOIN NIPPON
FAN推進パートナーとして参加しています 世界農業遺産「能登の里山里海」